中国ドラマ 安楽伝の あらすじネタバレを紹介。
安楽伝は架空王朝の大靖国を舞台にした時代劇。
ヒロイン・帝梓元は皇太子妃になるはずでした。ところが一族が謀反人汚名を着せられ粛清。汚名を返上するため、海賊に扮して一族の名誉回復と復讐を狙うのでした。
ディリラバとゴン・ジュジュンのW主演が話題の安楽伝のあらすじを紹介します。
安楽伝の簡単なあらすじ
かつて韓家と帝家の二つの名門が協力して大靖国を建国しました。平和な時代が続いていましたが今から10年前、帝家が謀反の罪で罰せられてしまったのです。
多くの人々が命を落とす中、帝家の娘・帝梓元だけが玳山に幽閉されて生き延びました。
それから10年後。太子・韓燁(かんよう)は帝梓元を開放しようと海賊退治を志願。彼は靖南へ海賊討伐に向かう道中、運命的な出会いを果たします。
そこで彼が出会ったのは女水賊でした。彼女は任安楽(じんあんらく)と名乗り、三万もの水軍を率いて都へと上り、太子に求婚するというのです。
韓燁に執拗にまとわりつく姿を見せる一方で、彼女は並外れた知恵も発揮。周囲を驚かせます。彼女はいったい何を企んでいるのでしょうか?
実は彼女の正体を知る人物がたった一人だけいます。それは裏で彼女を助けている刑部尚書・洛銘西(らくめいせい)です。彼だけが任安楽が帝梓元だと知っていました。彼女の目的は、家族の冤罪を晴らすことだったのです。
任安楽は都で次々とその才能を発揮し事件を解決。鎮辺公主・安寧とも親しくなります。韓燁もまた彼女の国を思う気持ちが自分と同じだと感じて好感を抱くようになるのでした。
ところが都に帝梓元の替え玉がやって来ました。彼女は帝梓元になりすまし太子妃の選考に参加することになります。
もともと陰謀が渦巻いていた宮廷は、この偽者の登場によってさらなる大きな渦へと巻き込まれていくのでした。
安楽伝 登場人物一覧・キャスト
- 帝梓元(てい・しょうげん)/任安楽(じん・あんらく)
演:ディリラバ
主人公。正体は靖安侯の娘 帝梓元。海賊の「任安楽」として活動しています。 - 韓燁(かん・よう)
演:ゴン・ジュン
大靖の太子。帝梓元のかつての許嫁。 - 洛銘西(らく めいせい)
演:リウ・ユーニン
刑部尚書を務める高官。帝梓元の幼なじみで彼女の復讐を支えます。 - 安寧公主(あんねいこうしゅ)
演:シア・ナン
大靖国の公主(王女)、韓燁の妹。武勇に優れた将軍。帝梓元とは幼い頃からの親友。 - 嘉昌帝 韓仲遠
演:ゾン・フォンイエン
帝永寧の反逆を疑い、帝氏一族を皆殺しにするよう命じました。 - 古雲年
演:スン・シンホン
忠義侯。帝府包囲を命じられた一人。
安楽伝・あらすじネタバレ
あらすじ1~12話:任安楽と韓燁の出会い
安楽伝5・6・7・8話
安楽伝 あらすじ 13~16話
13・14・15・16話
安楽伝 あらすじ 17~20話
17・18・19・20話
21・22・23・24話
安楽伝 あらすじ 25~28話:帝梓元の地位回復
25・26・27・28話
コメント